================================================================ 超簡略 GDBマニュアル 10/3 1996 ================================================================ ★デバッガを使う用意 gcc -g hoge.c (gオプション付でコンパイル) ★コマンド break b 行番号|関数名 ブレークポイントをおく continue c [n] n回だけブレークポイントをスキップ delete d すべてのブレークポイントの解除 n ブレークポイントnの解除 info i break ブレークポイントの設定情報の報告 args 注目フレームの引数の表示 locals 注目フレームのローカル変数の表示 next n [n] n回だけ同じスタックフレーム内の 次のソース行に進む step s [n] n回だけ次のソースに進む print p 変数名 変数の値を表示する frame f [n] nのフレームの表示 ★tcshライクなことができる. ★emacs上で使う M-s step M-n next C-c C-p continue C-c C-u up C-c C-d down C-x spc 現在のソース行にブレークポイントを設定する f ソースバッファを表示する